Progateのメリット・デメリットと実際に使ってみての感想【体験談】

プログラミング

Progateとは

Progateは、プログラミング初心者向けの学習サイトです。エンジニアを目指す多くの人に利用されていて、私自身も過去に利用した経験があります。

お手頃な価格でプログラミングについて学習することができ、難易度も初心者向けで挫折しにくい作りになっている点がポイントです。

Progateの料金

Progateは月額料金制で、無料プランと有料プランが存在します。無料プランと有料プランでは、学習できるレッスンの数が異なります。

無料プラン有料プラン
月額料金0円1,078円
学習できるコースの数約20レッスン全てのコース(約90レッスン)

「とりあえずプログラミングを試してみたい」という人は無料プランから始めてみると良いでしょう。

有料プランは月額1,078円ですが、サービスの質と学習できる量を考えるととてもお得です。無料プランで試してみて、少しでも興味を持ったら有料プランに切り替えてプログラミングについてもっと深く学習してみましょう。

Progateで学習できる言語の種類

2022年8月現在、Progateでは以下の言語等を学習することができます。

  • HTML&CSS
  • JavaScript
  • jQuery
  • Ruby
  • Ruby on Rails5
  • PHP
  • Java
  • Python
  • Command Line
  • Git
  • SQL
  • Sass
  • Go
  • React
  • Node.js
  • Quest(期間限定)

基本的なプログラミング言語は網羅しているため、学習したいプログラミング言語が決まっていない人でも実際に触ってみて試しながら学習できます。

今流行りのプログラミング言語「Python」もProgateで学習することができます。

また、GitやCommand Lineなど、エンジニアとしては必須となるプログラミング言語以外のスキルについても学習できるのが素晴らしい点です。

実際にProgateを使ってみて感じたメリット

私自身が実際にProgateを使ってみて感じたメリットは、以下の4つです。

  • 学習できるコースが豊富に用意されている
  • 少ない予算でプログラミングを学習することができる
  • スライドの解説やヒントがあり、挫折しにくい
  • 実際にコードを書きながら学習できるため、定着しやすい

総じて、プログラミング初心者にとって優しく作られていて、心からおすすめできる素晴らしいサービスでした。

私が感じたメリットについて、それぞれ私の感想も添えて解説していきます。

学習できるコースが豊富に用意されている

Progateでは、HTML&CSSをはじめとする15個ものコースが用意されています。(現在は期間限定で16コース)

また、全てのコースが何度も学習し放題なので、一度学習したコースでも振り返って復習することができ、スキル・知識の定着に役立ちます。

一つのプログラミング言語を学習してみて、興味を持ったのであれば、他のプログラミング言語を学習してみるということも可能です。

今は興味のあるプログラミング言語はないという人でも、いろいろなプログラミング言語に触れていくうちにお気に入りのプログラミング言語に出会えるかもしれません。

まぁ
まぁ

私の周りのプログラミングに興味を持った人には、まずはProgateの無料プランで学習してみるのをおすすめしています!

少ない予算でプログラミングを学習することができる

Progateは、有料プランでも月額1,078円で学習することができます。

もちろん、無料プランだけ学習するということもできます。

豊富に用意された学習コースが、月々わずか1,078円で学習し放題というのですから、圧倒的コストパフォーマンスの高さであると言えるでしょう。

契約・解約の手続きも簡単かつ、プランによらずアカウントでデータは保存されるため「学習したい言語を学習し終わったら解約、必要な時に再度契約し直して学習する」といった利用方法もできます。

まぁ
まぁ

エンジニアになって数年経った今でも、はじめて触れる言語を学習する時にはProgateを契約して学習しています。

スライドの解説やヒントがあり、挫折しにくい

Progateの学習コースでは、図を用いた説明が豊富に使用されていたり、どうしてもわからない時にはヒントを確認できるようになっていたりと、とにかく挫折しにくい作りになっています。

実際、何かを学習するという時にわからない・理解できないことばかりだとすぐにやめてしまいたくなりますよね。

Progateでは、挫折しにくいような対策が随所に施されていて、解説についても初心者でも理解しやすいような表現をしているなど。プログラミング学習を続けやすい仕組みが出来上がっています。

まぁ
まぁ

犬や羊をモチーフにしたかわいいキャラクターも登場していて、学習していて辛い・苦しいと感じることは少なく、楽しくプログラミング学習を進めることができました!

また、適度に難しいレッスンも挟んであるため、簡単すぎて逆につまらなくなるということもありませんのでご安心ください。

実際にコードを書きながら学習できるため、定着しやすい

Progateでは、スライドでの学習を行った後に、コードを書きながらスライドで学習したことを実際に使いながら学習を進めていきます。

プログラミング学習では、実際にコードを書いてみるというのはすごく重要で、コードを見て学習するよりもコードを書いて学習する方が、スキルや知識が定着しやすいです。

Progateで実際にコードを書きながら学ぶことで、ただ本を読んで学習するより格段にプログラミングを理解できます。

また、コードを書くことを含め全てブラウザ上で簡潔できるように作られているので、コードを書くために何かを学習することや用意するものも一切必要ありません。

まぁ
まぁ

プログラミングでは、初心者にとってコードを書き始める準備(環境構築)が一番の壁と言われていますが、Progateでは必要ないため初心者でも安心して学習に取り組むことができます。

実際にProgateを使ってみて感じたデメリット

プログラミング初心者にとって優しい作りで、メリットが多いProgateですが、私が実際に使ってみて感じたデメリットが一つだけあります。

それは、

  • Progateだけの学習では、現場で通用する実践力は身につかない

ということです。

Progateだけの学習では、現場で通用する実践力は身につかない

Progateは初心者向けに作られていて、プログラミングを学習したい多くの初心者におすすめできるサービスです。

しかし、Progateの唯一の弱点が「初心者向けである」ということです。

Progateだけの学習では、実際の現場で仕事として通用するレベルの実践力を身につけることは難しいです。あくまで、初心者レベル・基礎レベルのプログラミング学習であるということです。

教養としてプログラミングを学習する人であれば問題ありませんが、プログラミングで稼いでいきたいという人にはProgateでの学習だけでなく、書籍や動画教材での学習、プログラミングスクールなどを検討する必要があります。

まぁ
まぁ

Progateでしっかりプログラミングの基礎を学んでいれば、その後の学習もスムーズに理解できるようになっているはずです!

まとめ

私自身がProgateを実際に使ってみた感想として、プログラミングを学習してみたい初心者にとってはとてもおすすめできるサービスでした。

Progateでプログラミングを始め、今ではエンジニアとしてお仕事をさせていただいています。(今でもProgateは使っています!)

プログラミングに少しでも興味がある人、プログラミングを学習してみたいと思っている人はぜひProgateでプログラミングを始めてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました