おすすめのトラックボール7選をタイプ別にご紹介!

ガジェット

トラックボールの魅力・メリット

まずはトラックボールの魅力についてご紹介します。

多くの人はトラックボールではなく普通のマウスを使用していますが、実はトラックボールには様々なメリットがあります。

腕や手への負担が軽減される

パソコン作業での腕や手への負担を感じていて、その対策について調べる中でトラックボールにたどり着く人が多いのではないでしょうか。

トラックボールは普通のマウスとは違い、カーソルを動かす際にトラックボール本体を動かす必要がなく、指でボールを転がすだけなので腕や手への負担が軽減されます。

そのため腱鞘炎防止に役立ったり、長時間のパソコン作業でも疲れにくくなるメリットがあります。

省スペースで作業ができる

トラックボールを使用することで、省スペースでパソコン作業ができるようになります。

トラックボール自体は比較的大きめのものが多いですが、トラックボール自体を動かす必要がないため普通マウスと比較して実質的に省スペースで作業が可能になるということです。

カフェなどの外出先でも少ないスペースで作業が可能になるため、トラックボールを使って省スペースで作業できるようになる恩恵は大きいです。

マウスを動かす際の音がなくなる

会社のオフィス等で、周りの人がマウスを動かす際の「カチャカチャ」とした音が気になって集中できなくなったことはありませんか?

トラックボールでは、マウスで出るような不快なカチャカチャ音はなりません。

マウスと比べて静かに使用できるのがトラックボールです。

その他、下記記事でトラックボールのメリット・デメリットについて詳しく解説しているのでぜひそちらもご覧ください。

>トラックボールのメリットとデメリットを徹底解説。

トラックボールの選び方

タイプ別でトラックボールを選ぶ

トラックボールと言っても、様々なタイプのトラックボールが存在します。

同じトラックボールでも製品によって使用感が大きく異なってくるため、自分に合ったトラックボールを探してみましょう。

トラックボール初心者におすすめなのは親指型のトラックボールです。

親指型のトラックボールは普通のマウスに近い形状をした製品が多く、これまで普通のマウスを使用していた人でも比較的違和感なくトラックボールを使用することができるようになります。

親指型のトラックボールの他に、人差し指型やゲームのコントローラーのようなトラックボールなどがあります。

多機能なトラックボールを選ぶ

普通のマウスは右クリック・左クリックの2ボタンのものが多いですが、トラックボールは2ボタン以上を搭載し機能が豊富な製品が多いです。

機能が多いとその分作業を効率的に進めることができますし、複数キーのショートカットキーを一つのボタンを押すだけで実行できたりします。

また、トラックボールを動かす必要がないため多機能なボタンも押しやすい(使いやすい)という利点もあり、多機能かつ使用しやすく、パソコン作業をより便利にしてくれるのがトラックボールです。

おすすめのトラックボール「親指型」

親指型のトラックボールは普通のマウスに近い形状のものがほとんどで、使用感が普通のマウスに近いため初心者にもおすすめのトラックボールです。

ロジクール ワイヤレストラックボール M575

私が一番おすすめしたいのがロジクールの「M575S」で、私自身愛用しているトラックボールです。

トラックボールの中では安価かつ高品質の製品でとてもコスパが良く、使用感も普通のマウスに近いのでトラックボール初心者に特におすすめできる製品と言えます。

その使いやすさから長年トラックボールを愛用している人の中にも多くのファンが存在する製品で、初心者から上級者まで幅広い層に支持を得ているトラックボールで、トラックボールに興味がある人はとりあえずこれを買っておけば問題ないでしょう。

ロジクール ワイヤレストラックボール MX ERGO

ロジクールのMX ERGOは先にご紹介したM575の上位機種でより機能が豊富なトラックボールです。

傾き調整が可能でより疲れにくい姿勢ででパソコン作業に集中できたり、機能ボタンが増えたことでより多くの機能をトラックボールに割り振ることができるようになっています。

ただ、M575と比べると機能が豊富な分価格も高価になっています。

そのため、トラックボールを使ってみてより機能の豊富なトラックボールを使いたいという人や、最初から上位モデルの製品を使いたいという人におすすめなトラックボールです。

エレコム トラックボール M-XT3URBK

こちらはエレコムのトラックボールで、USB接続の親指型トラックボールになります。

トラックボールの中でも最安クラスの製品でとりあえずトラックボールを使ってみたいという人におすすめできる製品です。

チルトホイールを備えているため上下左右にスクロールが可能だったり、機能のカスタマイズが可能なボタンを4つ搭載しているため、機能面も十分なトラックボールになっています。

おすすめのトラックボール「人差し指・中指型」

人差し指・中指型のトラックボールはトラックボール独特の操作感で慣れていないと使いづらいと感じる人も多いでしょう。

しかし使用を続けて慣れてしまうと手放すことのできないくらいハマってしまうケースが多いです。

使い勝手がいいトラックボールが多いため、トラックボールに慣れてきた方におすすめです。

ケンジントン Expert Mouse K72359JP

ケンジントンのExpert Mouseは、人差し指・中指型のトラックボールの中で一番人気のトラックボールになっています。

左右対称で利き手に関わらず利用でき、見た目からは想像できない使い心地の良さが特徴のトラックボールで、トラックボールに慣れてきた方や思い切って挑戦してみたい人におすすめです。

ワイヤレス接続とUSB接続の両方に対応していて、好みや状況に応じて使い分けができるのも魅力です。

ロジクール トラックマン TM-150n

こちらも左右対称のトラックボールで、かなり独特の見た目をしています。

触ってみると手に馴染みやすいボディをしており、非常に使い心地が良いのが特徴です。

ワイヤレス接続に対応していないのが難点ですが、反面充電や電池持ちを気にする必要がないというメリットもあります。

おすすめのトラックボール「その他」

トラックボールにはゲームのコントローラーのような形状の製品も存在します。

これらのトラックボールはごろ寝しながら使用できたり、マウスやトラックボールを使用するスペースが必要ないというメリットもあります。

トラックボール上級者や個性のあるトラックボールを使ってみたい方におすすめです。

サンワダイレクト ごろ寝マウス 400-MA083

USB接続のトラックボールで、1.9mと長めのケーブルを備えているため操作時にストレスを感じることは少ないでしょう。

名前の通りごろ寝状態でも使用できるのが特徴で、空中で使用できるためマウス等を置くスペースが必要なく使用できるのが大きなメリットです。

エレコム ハンディトラックボール M-RT1DRBK

ワイヤレス接続に対応したスティック型のトラックボールで、まるでゲームのコントローラーのような操作感で使用することができます。

カスタマイズ可能な機能ボタンも10個搭載しており、機能面も申し分ありません。

パソコンでよく動画視聴をする人にとてもおすすめなマウスです。

トラックボールが使いにくいときの対策

トラックボールはマウスと異なる操作感であるため、特に初心者のうちは使いにくく感じることがほとんどです。

慣れてくれば使い心地の良い最高のアイテムになれるのですが、最初の使いにくい時期にもできるだけ快適に使用したいですよね。

トラックボールには機能ボタンが搭載されているものが多く、専用のソフトウェアを使用することでより自分の好みに設定できます。

また、トラックボールには交換用のボールが存在します。ボールを交換することで滑りが良くなったりします。

1週間ほど使用していればある程度慣れてくるところもあるので、なれるまでは辛抱強く使い使い続けてみてください。

>トラックボールは使いにくい?1年間使用した感想や使いやすくするポイントを解説!

コメント

タイトルとURLをコピーしました